最近は順調に進んでいるかなといった感じです
毎回ゲーム内イラストを完成させてから次のシーンみたいな感じで作っていましたが、非常に効率が悪いので
「スクリプト書きつつシナリオの修正 → イラストのラフ 次のシーン」みたいな感じで進めています
じゃあ今までの方法は良くないのかと言われるとそうではなくて、
先にある程度ビジュアルが出来ている分、雰囲気やら世界観やキャラのイメージがしやすいのが良いです
モチベにも繋がりますし
デメリットとしては没になったときに時間のダメージが大きいとこでしょうか
確定ではないですが没候補のものをここで供養します
左は初期立ち絵で、右は結構最近描いたものです。左は没で右も没候補
こう見ると初期は彩度低すぎですね。美少女ゲー感出したいとか思って彩度調整していたら右になりました
なんかもう金髪というか茶髪です
話が逸れましたが、この二つもそこそこ時間かかってるのでリリース日順守するにはラフで実装を進めるべきだと思いました
次のイベントですが、冬コミに応募予定です
デジゲ―博応募すると言いましたが、多少余裕持たせたいので冬コミに絞りました
冬コミでは体験版のディスク頒布が目的です
完成版のディスクは何とか来年の夏コミまでに出したいです…
その前の冬~春にはDL版は出したいです
その他
最近の記憶はKillingFloor3のストレステストにちょっと参加したくらいです
明日発売なので遊びたいんですけど我慢です
他はGBAのシャンティの金カートリッジとグレイランサーとジノーグがやっと届いたので嬉しいです
金カートリッジ実機に刺すの抵抗があるので通常カートリッジ版も買っておけばとちょっと後悔
最後にJourney to dieというサークルMUGnetさんの作ったADVゲームを遊ばせていただいたので感想を別ページに書きました(こちらから)
シナリオも修正を重ねることでそれっぽくなってきたので、何とかなりそうな気がしてきました
全力でやるのでよろしくお願いいたします